
ブログで稼ぐって無理じゃね?


稼げない理由を解説するから
自分に当てはまってないか確認してみて!

- どんだけ記事書いても収益0
- なんならアクセスもほぼ0
- 稼ぎ方が分からない!!
これらの悩みを解決します。
この記事の信頼性
収益報告って1日にするんですね笑笑
雑記ブログ1ヶ月目
\5月の収益報告/
2,3737円
初月5桁の目標は
超えることができました。6月は6桁が目標
努力が足りませんね。
みなさん、6月も
よろしくお願いいたします✌️#ブログ #ブログ書け #ブログ初心者 pic.twitter.com/MQQMIF4hcB— ハヤマ@雑記初月5桁達成 (@hayama_program) June 1, 2020
- 4月30日・・・初記事を投稿
- 5月20日・・・収益5桁達成
ブログで稼ぐのには最低3か月といわれる中、最速で5桁を達成。
まだブログで収益を上げれていない人の役に立つ内容になっているはずです。
◆この記事の内容
- ブログで稼げない6つの原因
- 稼げるブログの3つの特徴
知っているとすぐに実践できることばかりなのでぜひ参考に~
ブログで稼げない6つの原因
ブログで稼げない原因は6つ。
稼げない理由
- キーワード選定が間違っている
- 記事数・運営期間が足りない
- 読者の求める情報を書いていない
- 需要のないジャンルを選んでいる
- 案件選びを間違っている
- 集客記事と収益記事の区別がない
1つでも当てはまると稼げない。
知っていると今日からでも実践できるので参考にしてみてください。
キーワード選定が間違っている
ロングテールキーワードを狙いましょ。
▼ロングテールキーワードとは??
キーワードを組み合わせたもの。
例:『ブログ・主婦・稼げない』
ロングテールキーワードは『検索ボリュームは減りますが上位表示されやすくなる』
『ブログ』などの単体のキーワード( ビッグキーワード )はライバルが強すぎて絶対に上位表示が無理。

キーワード選定に自信がない方は下記の記事を参考にしてみてください。
関連記事:
【初心者必読】ブログで稼げる人のキーワード選定の方法【コツは2つだけ】
記事数・運営期間が足りない
シンプルに『記事数・運営期間が足りない』のかもしれません。
ブログで稼げるようになるまで『100記事は書かないといけない』『3か月は稼げない』とよく耳にします。
これには理由があって、『Googleからサイトを認識されるのに3か月程度かかるから』
『30記事』『3か月運営』してみましょ。
需要のないジャンルを選んでいる
ジャンル選ぶを間違ったらどんなに記事を書いても稼げない。
ブログで稼ぐなら『需要のあるジャンルを選ぶ』必要があります。
あなたの日記を書いても読者にとって需要がないので一切読まれません。
検索順位で1位をとっても、そもそも検索されなかったらアクセス数も増えません。
「需要のあるジャンルが分からない』!って人は下記の記事を参考にしてみてください。
関連記事:
【最新】ブログのおすすめジャンルと決め方【初心者も月3万は稼げるね】
読者の求める情報を書いていない
『読者の求める情報を書いていない』のかもしれません。
ブロガーの仕事は『読者の求める情報を提供する』こと。
書きたいことを書いても一切読まれません。
案件選びを間違っている
案件選びを間違うと稼げません。
◆稼げる案件選びのポイント
- 高単価
- 高承認率
- 知名度
『100円の商品を売る』のも『10000円の商品を売る』のも難易度は変わりません。
「じゃあ、ただしい案件ってなんだよ」って思う方は以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
関連記事:
【再確認必須!】アフィリエイトの商品選定のポイントは3つだけ
集客記事と収益記事の区別がない
『収益記事と集客記事の区別がない』と稼げません。
◆収益記事と集客記事の違い
- 収益記事・・・収益を上げる記事
【ランキング・最安値など】 - 集客記事・・・読者を集める記事
収益記事のキーワードはライバルが強く上位表示させにくい。
一方集客記事は『キーワードが無限にあるのでライバルが弱いところで上位表示が狙える』メリットがあります。
集客記事から収益記事に内部リンクを貼ることでドメインパワーの弱いブログ初心者でも収益化を狙えます。
稼げるブログの3つの特徴
稼げるブログの特徴はつ。
- 読者の疑問をわかりやすく解説
- 記事が読みやすくでサインが綺麗
- 収益ポイントがしっかりしている
それぞれ解説していきます。
読者の疑問をわかりやすく解説
『読者の疑問の答えをわかりやすく解説しているサイト』を目指しましょ。
先ほども言いましたが『結論は冒頭に持ってくる』
文字数を増やしたいからといって読者が知りたくもない情報を書いても無駄。
分かりやすいサイトを作るコツは2つ。
- 冒頭に読者の求める答え
- さらに浮かぶ疑問を先読みして答えを書いておく
この2つを意識するだけで『読者のユーザビリティーの高いサイト』になりますよ。
記事が読みやすくデサインが綺麗
読みやすいブログは『文字だけでなく装飾や画像を使い、直感的に理解できるブログ』
読まれない=読者の疑問を解決できない
記事の内容も重要ですが、ぱっと見の外見にも力を入れましょ。
◆きれいな記事の特徴
- 余白がある
- 統一感のある色
- 装飾を使う
『装飾や画像を用いて読者のストレスを減らす』ことがポイント!
「綺麗で読みやすいブログが書けない」って人は下記の記事をぜひ読んでみてください。
関連記事:
読みやすくて見やすいブログとは?【たった7つのポイントだけ意識すればOK】
収益ポイントがしっかりしている
収益ポイント( ゴール )がない記事を量産しても絶対稼げません。
『どんなサービスをブログで扱うのか』をはっきりと決めて記事を書きましょう。
決まり次第、『収益記事』『集客記事』を内部リンクでつないで記事を増やしましょ。
まとめ:稼げないブログの6つの原因
稼げないブログの特徴はこちら。
稼げない6つの理由
- キーワード選定が間違っている
- 記事数・運営期間が足りない
- 読者の求める情報を書いていない
- 需要のないジャンルを選んでいる
- 案件選びを間違っている
- 集客記事と収益記事の区別がない
これらを習得するのには正直『作業量が必要』だと思います。
試行錯誤しながら毎日積み上げていきましょ。
今日はここまで~
読んでいただきありがとうございました。
稼げるブログはASPにこだわる!?
>>【最新】ジャンル別おすすめASPを紹介【自分に合うASPを使いこなせ】