
◆本記事の内容
- 内部リンクについて
- 集客記事と収益記事について
- 集客・収益記事を貼るポイント
- まとめ:集客記事と収益記事
『収益記事と集客記事の仕組み・効果的な貼り方』を理解しないとどんなに記事数を増やしても1円たりとも稼げない。
逆に言うと、使いこなせるとブログ初心者でも収益化できるのでぜひ参考に~
内部リンクについて
『内部リンク』は収益化においてとても重要
詳しく解説します。
内部リンクとは?
内部リンクはサイト内を飛び交うリンク
関連記事:
読みやすくて見やすいブログとは?【たった7つのポイントだけ意識すればOK】
↑これが内部リンク
内部リンクにはSEOにおいて大きくメリットがあります。
内部リンクを貼るメリット
内部リンクを貼るメリットは大きく4つ。
◆内部リンクの効果
- 効果1:ページ同士の関連性が上昇
- 効果2:収益記事への誘導
- 効果3:インデックスされやすい
- 効果4:PV数の増加
内部リンクを貼るとEO効果が期待できます。
また内部リンクを多くつながれている記事は、上位表示されやすくなりますよ。
1番のメリットは『収益記事への誘導』

後ほど説明します。
集客記事と収益記事について
『集客記事と収益記事』を解説します。

集客記事とは?
集客記事とは『アクセス数を集める記事』
ロングテール・キーワードを狙うことで検索上位を狙いやすい
集客記事はキーワードを組み合わせるロングテールキーワードを使うことで『個人ブロガーでも上位表示させることが可能』
『ロングテールキーワードがわからない人』は下記の記事を参考にしてみてください。
関連記事:
【辛い】ブログで収益化は無理じゃね???稼げない理由・原因は6つ【絶対回避せよ】
▼集客記事キーワード
収益キーワード以外
収益記事とは?
集客記事とは『商品を購入してもらう記事』
【ランキング】・【最安値】など読者の購入意欲の高いキーワードで記事を書くのがポイント。
特徴としては『収益が発生しやすい分、競合が多く検索順位で上位表示させにくい』
▼収益記事キーワード
ランキング・最安値・販売店・
購入方法・商品詳細
集客記事と収益記事を分けるメリット
集客記事と収益記事を分けるメリットは『競合がいないキーワードが狙える』こと。
個人ブロガーは『競合が多いキーワードではSEOで勝てない』
大前提としてこれを理解して。
毎日数十記事更新され、総記事数1000越えの企業サイトに勝てると思います?。
◆個人ブロガーが戦うポイント
『ロングテールキーワード記事』
→『収益記事』
競合の少ないキーワードで記事を書き収益記事に内部リンクをつなげることが個人ブログで収益化する基本。

大手サイトに勝てないと理解することだよ。
収益・集客記事の5つのポイント
収益記事・集客記事をつなぐポイントは5つ!
5つのポイント
- 収益1:集客5の割合
- 文章で貼る
- 質重視と量重視
- 1番最初に収益記事を書く
- 集客記事には飛ばさない
それぞれ説明していきます。
収益1・集客5の割合の記事数
収益記事:集客記事=1:5以上
ブログ初心者は20記事書いて上位表示させれる記事は1記事程度。
どんなに素晴らしい収益記事があっても、収益記事にアクセスが0なら収益も0。
集客記事を増やし、アクセス数を増やそう。
内部リンクは文章で貼る
内部リンクはテキストリンクで貼りましょ。
自然に誘導できるのでクリックされやすい。
クリックさせるコツ
文章で疑問を明確にして誘導する
これは当サイト内の内部リンク。
文章で悩みや疑問を明確化して内部リンクにつないでますね。
質重視と量重視
収益記事・集客記事のどちらも質の高い記事を書くべきです。
ですが特に『収益記事の質を上げるべき』
理由は簡単で『信頼性を高めるため』
収益記事はお金を使用するかどうかを判断する記事。
質の低い記事からは購入しない。
一方、集客記事は『読者の知りたい情報を提供する記事』
できるだけ多く記事を書いてアクセスを増やし収益記事に誘導しましょ。

抜いていいってわけではないよ!
1番最初に収益記事を書く
収益記事を書いてその後集客記事を書きましょ。
収益記事がないのに記事を書くこと自体がおかしい。
収益発生までの流れ
- 商品を購入してもらい収益発生
- 収益記事を読んでもらう
- 集客記事から収益記事へ内部リンク
- 集客記事を書く
まずはゴール(収益記事)を作ることが大切。
集客記事を書く意味を理解すると理解できますね。
集客記事には飛ばさない
『収益記事から集客記事には内部リンクは飛ばさない』ことが重要。
目的は内部リンクを増やすことではなく『収益記事へ誘導すること』
集客記事同士をつなぐのはありですが、最終的には収益記事につながるようにしましょ。

ブログ初心者できてない人多数!
まとめ:収益記事と集客記事の貼り方
- 個人ブログは企業サイトに勝てない
- 競合キーワードで上位表示は不可能
この2つを理解した時点で脱ブログ初心者。
きっと記事執筆の考え方も変わってくるはず。
今日はここまで!
読んでいただきありがとうございました。
人気記事:
【モテる!】おしゃれなデザインのブログを作る5つのポイント【wordpress】