
頑張ってます。
なんのために毎日更新してるの?


100記事書かなきゃ!!
…(あー、典型的な稼げない人だ)

本記事の内容
- ブログ100記事目指して毎日更新しても稼げない理由
- ブログの質を上げる方法
- まとめ:毎日更新について
結論:100記事更新を目指してブログを毎日更新しても一生稼げないって話。
- 本記事の信頼性
ボソっていいですか?
雑記ブログを本格的に始めて1ヶ月、
15記事しかないけど…/
…5桁いきそうです🤫
\#ブログ#ブログ書け#ブログ仲間募集#ブログ初心者#アフィリエイト#ブログ仲間と繋がりたい— ハヤマ@雑記&特化ブロガー (@hayama_program) May 20, 2020
この投稿をしたときの記事数はたった15記事です。
ブログの収益に記事数・運営期間は関係ないです。
毎日更新で100記事目指しても稼げない理由

書いても稼げないよ。
じゃあ、何記事書けば稼げるの?


考え方が間違ってるよ。
100記事書くことを目標にしてる時点で大間違い。
稼げない2つの理由
- そもそも目標が間違っている
- 毎日更新=質の高い記事ではない
- 質の悪い記事はサイトの評価を下げる
それぞれ解説します。
そもそも考え方が間違っている
✖100記事書くと稼げるから毎日更新
〇稼ぐスキルを身につけるのに大体100記事かかる。
前者は100記事を書くことが目標。
後者は稼ぐスキルを身に着けることが目標。
稼ぐのに記事数は関係ないありません。
記事を書くことを目標に記事を書き続けるとスキルが身につかない。
その結果、1生稼げませんよ?
毎日更新=質の高い記事ではない
毎日更新=質の高い記事ではありません。
平日にとれる2~3時間でブログ初心者が上位表示させれる記事を書けるわけがない。
どんなにサイトない記事が多くても、記事単体の質が高くないと上位表示はあり得ない。
1日2時間で1記事を書くなら、3日で6時間かけて1記事書いたほうが絶対稼げますよ?

確保でき質の高い記事が書けるなら毎日更新しても問題ないよ!
質の悪い記事はサイト評価を下げる
毎日更新で書いた質の悪い記事は上位表示されないだけでなく、サイト全体の評価も下げます。
その結果、スキルアップして良質な記事を書いても他の質の低い記事が原因で上位表示されない可能性もあります。
スキルアップが目的で毎日更新をする人がいます。
しかしスキルがないブログ初心者でも、できる限り質の高い記事を書くことが大切。

大切なことは日々スキルアップすること。
記事書くことを目標にしたら稼げないって話。
ブログの質を上げる方法

じゃあ、質を上げる方法教えてほしいな。

ブログの質を上げる方法
- 真似をする
- SEOについて学ぶ
- キーワード選定を学ぶ
それぞれ説明しますね。
【質を上げる方法1】真似をする
1番手っ取り早く記事の質を上げる方法は他の記事のまねをすること。
真似をするポイント
- 配色
- 画像の場所
- 語尾の使い方
- ボックス・吹き出しの使い方
記事の内容をまねするのはNG。
ブログ初心者に独学はまだ早い。
まずは真似をすることから始めよう。
【質を上げる方法2】SEOについて学ぶ
記事の質をあげるならSEOについての知識は必須。
SEO対策ができていない記事はどんなに読みやすくても上位表示されずにアクセスが増えない。
【質を上げる方法3】キーワード選定を学ぶ
記事の質をあげるならキーワード選定を学ぶべき。
読者に読まれる記事=クリックされる記事
クリックされる記事はキーワード選定ができている上位表示されている記事だね。
キーワード選定については【初心者必読】ブログで稼げる人のキーワード選定の方法【コツは2つだけ】で説明してるよ。
まとめ:ブログの毎日更新について
毎日更新で質を下げるならしないほうがましです。
100記事書いたら稼げるのではなく、稼ぐスキルを身に着けるのに100記事かかる。
結論:ブログに大切なのは更新頻度より質の高さ。