
でも収益が300円程度・・・
確認してみよう。

- どんだけ記事を書いても収益0円
- 記事は読まれるのに収益が少し
- ブログで稼ぐのは無理だと思っている
上記の悩みを解決します。
以前このようなツイートをしました。
ブログで稼げない人には
だいたい7個くらいの共通点がある。特に重要なのが2つ
✅キーワード選定が下手
✅収益•集客記事が分けられてないこの2つが超重要。
この2つを解決するとブログ初心者から
抜け出せれる。#ブログ#ブログ初心者— ハヤマ@3サイト運営大学生ブロガー (@hayama_program) July 24, 2020
ブログで稼げない・伸びない人には共通点があります。
『稼げない・読まれない8つの原因』を解説。
本記事の内容
- ブログで稼げない4つの原因
- ブログが読まれない4つの原因
- ブログで稼げないデマ情報
- まとめ
想定読者
- ブログ収益が0の人
- ブログ収益がなかなか伸びない人
- 記事を読まれてもクリック率が低い人
稼げない原因を解決すると『収益発生に大きくつながります』
ぜひ参考にしてください。
ブログで全然稼げない4つの原因
稼げない4つの原因
- 収益記事と集客記事を分けていない
- キーワード選定を間違っている
- 案件選びを間違っている
- 広告の場所がおかしい
それぞれ解説します。
収益記事と集客記事を分けていない
『どの記事で収益を発生させて、どの記事で集客するのか』を明確にしていないとブログでは稼げません。
収益記事になるキーワードはライバルが多く上位表示させるのが難しいからです。
詳しくは下記で解説しています。
関連記事:
【重要】集客記事から収益記事への正し内部リンクの貼り方【収益化の最低条件】

キーワード選定を間違っている
ブログで稼ぐことにおいて『キーワード選定は最重要』
キーワード選定を間違うと絶対に稼げない。
個人ブロガーは企業サイトには勝てない
そのため企業サイトがまだ記事を書いていないニッチなキーワードを狙いましょ。
その記事から内部リンクで収益記事に流せば収益発生につながります。
『キーワード選定について詳しく知りたい』方は下記を参考にしてください。
関連記事:
キーワード選定の2つのコツを解説【ブログ初心者は知らないと損するよ?】
案件選びを間違っている
ブログで稼ぐには『売れる案件』を選ぶ。
だれも検索しない商品についての記事で検索上位をとっても意味ありませんよね。
案件選びのポイントは3つ。
案件選びのポイント
- 単価額
- 知名度
- 承認率
案件選びについては下記で詳しく解説。
関連記事:
商品選定の3つのポイントを解説【アフィリエイトでかせぎたいなら知っておくべき】
広告の場所がおかしい
稼げていないブロガーの多くは『広告の貼り場所がおかしい』
貼り場所はキーワードの購買意欲による
- 購買意欲の高いキーワードの記事
・・・序盤に広告 - 購買意欲の低いキーワードの記事
・・・後半に広告
購入意欲の高いキーワードの記事は『読者の疑問を解決した後』にすぐに貼りましょ。
一方、購入意欲の低いキーワードの記事では序盤に貼るのはNG.
疑問をしっかり解決し、『その商品を買って読者に得があることをしっかり解説した後』に貼りましょ。

『最低限の広告を最適な場所に』
ブログが読まれない人の4つの原因
ブログが読まれない人の原因
- 自分の書きたいことを書いている
- です・ます口調で読みづらい
- 黒文字が多すぎる
- 装飾が多すぎる
それぞれ解説します。
自分の書きたいことを書いている
読者はあなたに1ミリも興味はない
読者が求めているのは情報。
あなたのことなんてどうでもいいんです。
ブロガーの仕事は『読者が求めている情報をわかりやすく提供する』こと。
書きたいことを書いている日記記事は絶対に読まれませんよ。
です・ます口調で読みづらい
記事を書くポイントを言います。
これを真似するだけで記事の質が上がります。
それは〇〇です。
👆です・ますばっかで読みにくい‼️
(小学生の作文??笑笑)記事を書くポイントを言いますね。
真似するだけで生地の質が爆上がり。
それは『〇〇』
読みやすい記事にしましょ。#ブログ
— ハヤマ@3サイト運営大学生ブロガー (@hayama_program) July 17, 2020
以前このようなツイートをしました。
です・ます口調ではリズムが一定で非常に読みづらい。
体言止めなどを使って読みやすい記事にしましょ。
黒文字が多すぎる
黒文字だけだとブログは読まれません。
読者は基本的に記事を読まない
多くの読者は『画像・箇条書き・太文字・色文字』だけで情報を得ます。
そのため黒文字だけだと一切読まれません。
また『読者の9割以上がスマホで閲覧』
そのため、パソコンで見るより空白も少ない。
ほどよい装飾で見やすい記事を書きましょ。
関連記事:
読みやすくて見やすいブログとは?【たった7つのポイントだけ意識すればOK】
-
読みやすくて見やすいブログとは?【たった7つのポイントだけ意識すればOK】
続きを見る
装飾が多すぎる
装飾が多すぎてもブログが読まれません。
装飾のポイントは3つ
装飾のポイント
- 色は3色以内
- 最低限の文字を装飾
- スマホでの見た目を気にする
見栄えの良さより『読みやすさ』を重視しましょ。
【注意】ブログで稼げないデマ情報

有料テーマを買えば稼げるよ
上記の言葉は完全なる嘘。
有料テーマを買っただけでブログで稼げるようにはなりません。
無料テーマでも十分稼げます。
稼ぐうえで大切なことは3つ。
稼ぐうえで大切なこと
- 知識
- 戦略
- 作業量
上記3つがないと『有料テーマでも稼げませんよ』
有料テーマを使えば稼ぎやすくなるのは事実
多くのブロガーが有料テーマを利用するように『有料テーマを利用すると稼ぎやすくなるのは事実』
有料テーマのメリットは5つ。
有料テーマのメリット
- 記事・サイトデザインの質が上がる
- ほかサイトとの差別化
- 記事ネタになる
- モチベーションのUP
- SEO対策
稼ぐために絶対必要ってわけではないですけど、あると稼ぎやすくなるのは事実ですね。
おすすめワードプレスは下記で紹介。
当サイトからの限定特典をあるのでぜひ参考にしてみてください
関連記事:
おすすめワードプレス有料テーマと注意点【アフィリエイト猛者になるため】
-
おすすめワードプレス有料テーマと注意点【アフィリエイト猛者になるため】
続きを見る
まとめ:ブログで稼げない8つの原因
ブログは継続がすべて
本記事でブログで稼げない・読まれない人の原因をまとめましたが『シンプルに記事数が足りない』ことが原因かもです。