悩み・疑問
- 携帯代が高くて困ってる
- ついつい長電話しちゃう
- かけ放題のおすすめ格安SIMを知りたい
上記の悩みを解決します。
本記事の内容
- 【結論】おすすめの格安SIMはこれ
- かけ放題格安SIMを選ぶ注意点
- 格安SIMプランは2種類
- おすすめかけ放題格安SIM
本記事を読むことで『かけ放題月のおすすめ格安SIM』を知ることができます。
- ついつい長電話しちゃう
- 少しでも電話代を浮かせたい
上記にあてはまるかたはぜひ参考にしてください。
ココに注意
格安SIMは安さだけで選ぶとのちに損する可能性が大。
人気で質のいいとされる格安SIMを選びましょ。
結論:おすすめかけ放題格安SIMは【Y!mobile】
結論、かけ放題なら【Y!mobile】
かけ放題のスペックもよく、通信速度も抜群。
Y!mobileの特徴
- 価格が比較的に安い
- 通信品質が高い(大手キャリアと同等)
- 通信速度はトップクラス
- 10分以内の通話が無料
Y!mobile音声通話付プラン | |
スマホSプラン(2GB) | 1,980円 |
スマホMプラン(6GB) | 3,696円 |
スマホLプラン(14GB) | 4,980円 |
上記プランでは1回10分までの通話が無料。
プラス1000円の『スーパー誰とでも定額(月額1000円)』を付ければ国内通話が通話時間・回数ともに無制限。

『後悔することが少ない格安SIM』
かけ放題の格安SIMを選ぶ注意点
かけ放題プランを選ぶ際の注意点は3つ。
かけ放題の3つの注意点
- 完全なかけ放題でないプランもある
- 通信速度が遅い可能性がある
- 専用アプリを使い忘れると通常料金
完全なかけ放題ではないプランもある
格安SIMのかけ放題には『時間制限があるもの』があります。

『ついつい長電話しちゃう方』は完全にかけ放題のプランやかけ放題の時間が長い格安SIMと契約しましょ。

完全かけ放題
通信速度が遅い可能性がある
格安SIMは電話回線ではなく、インターネット回線を使った通話になります。
そのため、インターネットが不安定になると『通話の品質が悪くなることがあります』
格安SIMを選ぶ際はかけ放題の料金だけでなく『通話の質』も考慮しましょ。
専用アプリを使い忘れると通常料金
格安SIMの利用の際は『専用アプリ・専用番号』を利用しましょう。
格安SIMのかけ放題は、専用アプリやプレフィックスの番号を電話番号の前に付けて、インターネット回線で通話することが前提。
使用しなかった場合は通常の電話料金になるので注意が必要です。

格安SIMのかけ放題は2種類
格安SIMのかけ放題は2種類。
格安SIMのかけ放題
- 月額料金に含まれる
- 別料金でかけ放題を追加
月額料金にかけ放題が含まれる
格安SIMでかけ放題が月額料金に含まれるものは下記3社。
格安SIM名 | 月額料金 | かけ放題条件 | かけ放題品質 | GB数 | 備考 |
楽天モバイル | 2,980円 | - | ◯ | - | かけ放題・データ使い放題 |
UQモバイル | 700円~ | 1回10分まで | ◎ | 2GB~ | GB数に応じて料金は3パターン |
500円 | 1ヶ月60分まで | ◎ | 2GB | GB数に応じて料金は3パターン | |
Y!mobile | 1,980円~ | <b1回10分まで | ◎ | 2GB~ | GB数に応じて料金は3パターン |
別料金でかけ放題を追加
格安SIMで別料金を支払い、かけ放題とういオプションを付けるものは以下です。
格安SIM名 | 月額料金 | かけ放題条件 | かけ放題品質 |
U-mobile | 800円 | 1ヶ月60分まで | ◯ |
DTI SIM | 820円 | 1回10分まで | ◯ |
NifMo | 830円 | 1回10分まで | ◯ |
AEON MOBILE | 850円 | 1回10分まで | ◯ |
1,500円 | 完全かけ放題 | △ | |
IIJmio | 830円 | 1回10分まで | ◯ |
600円 | 1回3分まで | ◯ | |
nuro mobile | 800円 | 1回10分まで | ◯ |
mineo | 840円 | 1ヶ月30分まで | ◎ |
1,680円 | 1ヶ月60分まで | ◎ | |
850円 | 1回10分まで | ◯ | |
BIGLOBE SIM | 830円 | 1回10分まで | ◯ |
830円 | 1ヶ月90分まで | ◯ | |
600円 | 1回3分まで | 〇 | |
600円 | 1ヶ月60分まで | 〇 | |
LINEモバイル | 880円 | 1回10分まで | ◯ |
QTモバイル | 850円 | 1回10分まで | ◯ |
2,500円 | 完全かけ放題 | ◯ | |
b-mobile(S) | 500円 | 1回5分まで | ◯ |
Y!mobile | 1,000円 | 完全かけ放題 | ◎ |
かけ放題格安SIMおすすめ厳選3選
おすすめのかけ放題の格安SIMは下記3社。
おすすめ格安SIM
かけ放題格安SIM①:Y!mobile
『Y!mobiel』はソフトバンクの子会社として経営している格安SIMサービス。
2020年7月より、「スマホベーシックプランM・R」で月間データ通信量を超過した際の通信速度制限が128kbps→1Mbpsに高速化されました。
Y!mobileの特徴
- 価格が比較的に安い
- 通信品質が高い(大手キャリアと同等)
- 通信速度はトップクラス
- 10分以内の通話が無料
価格は安くてもソフトバンクと同等レベルの通信品質。
Y-mobileの料金プラン
音声通話付プラン | |
スマホSプラン(2GB) | 1,980円 |
スマホMプラン(6GB) | 3,696円 |
スマホLプラン(14GB) | 4,980円 |
上記通話付プランは1日10分まで通話可能。
通常の通話回線で何度でもかけ放題です。
スーパーだれとでも定額(月額1,000円)で国内通話が通話時間・回数ともに無制限に。
大手キャリアと同じクオリティーで安く費用を済ませることができるピカイチの格安SIM。

気にする人にも最適!
かけ放題格安SIM②:U-mobile
『U-mobile』はU-NEXTの会社が出す格安SIMで、ドコモの回線とソフトバンクの回線を選択可能。
ドコモの回線を使っているタイプの格安SIMでは最速の通信速度。
ドコモ回線をそのまま使いたい方におすすめ。
U-mobileの料金プラン
音声通話付プラン | |
3GB | 1,580円 |
5GB | 1,980円 |
25GB(U-mobile MAX) | 2,880円 |
使い放題 | 2,480円(6ヶ月縛り)/2,780円(12ヶ月縛り) |
ココに注意
使い放題のプランは短期間で大量のデータを使うと速度制限がかかります。
速度制限に明確なルールがないので正直使ってみないとわからないです。
かけ放題格安SIM③:楽天モバイル
『楽天モバイル』は楽天回線を用いた携帯キャリアサービス。
楽天回線で接続できる製品は、すぐSIMカードを交換可能。
日本全国の楽天回線エリアで、データが使い放題。
かつ楽天専用アプリ「Rakuten Link」を使えば、国内通話がかけ放題です。
楽天カードでスマホ本体の購入や月々の支払いで楽天ポイントがずっと2倍貯まるため、楽天のサービスをよく利用している方におすすめです。
楽天モバイルの料金プラン
楽天モバイル月額料金は一律2,980円
国内の楽天回線エリアの方は月間データ容量が無制限。
楽天モバイルのお得なキャンペーン
今キャンペーンがアツい!
- 先着300万名対象!Rakuten UN-LIMIT 2.0のプラン料金が1年無料!
- 対象製品+プランセット購入で最大15,000円楽天ポイントプレゼント
先着300万人対象。
また1人あたり1回線1度のみの適用。
最大26,300円相当ポイント還元キャンペーンは魅力的
まとめ:かけ放題格安SIMなら【Y!mobile】
かけ放題格安SIMを3つ紹介しましたが結論、『かけ放題格安SIMならY!mobile』
Y!mobileの 音声通話付プラン | |
スマホSプラン(2GB) | 1,980円 |
スマホMプラン(6GB) | 3,696円 |
スマホLプラン(14GB) | 4,980円 |
上記プランでは10分間の通話なら無料。
プラス1000円の『スーパーだれとでも定額』をつければ無制限で誰とでも通話無料。
格安SIMは安さだけで選ぶと逆に損をする買い物です。
けっしてめちゃくちゃ安い!ってわけではないですが質を考えればY!mobile一択。