
結論どれがおすすめなの?
でも、VODにおすすめはないよ。


求める月額料金で決めることが大切なんだ。

VODは○○がおすすめと聞いて、登録してもあなたが見たい映画やドラマがないこともあります。
大切なのは【見たいジャンル】や【求める月額料金】などあなたのニーズに合った動画配信(VOD)サービスを選ぶこと。
本記事の内容
- VOD7社比較【料金・豊富ジャンル】
- VODの選び方4つ【失敗しない】
この記事を読むことで【失敗しないVODの選び方】を知ることができます。
きっとあなたのニーズに合ったVODに出会えるはずです。
\国内最大の動画配信サービス/
31日以内に解約すれば料金は一切かかりません
VOD7社比較表【料金・ジャンルなど】

VODサービス | 月額料金(税込) | 見放題作品数 | 無料お試し期間 | 画質 | 強いジャンル |
U-NEXT | 2189円 | 130,000本以上 | 31日間 | フルHD/4K | 新作映画・全部 |
Hulu | 1026円 | 50,000本以上 | 14日間 | SD/HD/フルHD | 海外ドラマ・日テレ・アニメ |
dTV | 550円 | 120,000本以上 | 31日間 | SD/HD/4K | 音楽ジャンル |
Netflix | 880/1320/1980円 | 非公開 | なし | SD/HD/4K | 海外ドラマ・オリジナル作品 |
FODプレミアム | 976円 | 40,000本以上 | 14日間 | SD/HD | フジテレビのドラマやバラエティー |
Amazonプライム | 500円 | 10,000本以上 | 30日間 | SD/HD/4K | オリジナル作品 |
Paravi | 1017円 | 非公開 | 14日間 | HD | TBS・テレビ東京・WOWOW |
動画配信(VOD)サービス7社それぞれの詳しい説明は【結論】VODを7社比較した結果最優秀はU-NEXT【質が高すぎ】を参考にしてください。
VODの選び方【登録後に失敗しないために】
動画配信(VOD)サービスを利用する際に1番大切なことは自分のニーズに合ったのを選ぶこと。
せっかく登録したのに見たい動画がないとただのムダ金です。
VODの4つの選び方
- 質の高さ【最重要】
- 豊富なジャンル
- 無料トライアル期間の長さ
- 月額料金の安さ
上から選ぶ際の優先度が高いです。
それぞれ詳しく説明していきます。
選び方1:質の高さ【最重要】
VODの質の高さを判断する基準は主に4つ。
VODの質の高さの判断基準
- 見放題数
- 作品の配信の早さ
- 画質の良さ
- 動画以外の特典
VODの質の判断基準の4項目を表にしました。
質の種類 | VODサービス名 |
見放題作品数 | U-NEXT |
作品の配信の早さ | U-NEXT |
画質の良さ | U-NEXT,Hulu,Netflix(1番上のプラン) |
動画以外の特典 | U-NEXT,Amazonプライムビデオ,FODプレミアム |
それぞれ解説していきます
見放題作品数
見放題作品数が1番多いのは【U-NEXT】です。
これは先ほど紹介したVOD7社の見放題数ランキング1位から3位です。
ランキング&サービス名 | 見放題作品数 |
【第1位】U-NEXT | 130,000本以上 |
【第2位】dTV | 120,000以上 |
【第3位】Amazonプライム | 10,000本以上 |
『Netflix』『Paravi』は無料作品数が非公開なのでランキングから外しています。
dTVも無料作品数が多いと感じるかもしれません。
ですが実際はよくわからないコンテンツが多く海外ドラマも途中までのものもあります。
作品配信の早さ
新作の配信が一番早いのは【U-NEXT】です。
人気のVOD『Hulu』の唯一のデメリットは新作映画がないこと。

U-NEXTを選べばいいの?
その分月額料金が少し高め。
質を取るか。安さを取るか。です。

画質の良さ
画質が比較的にきれいで見やすいVODは3つ。
- U-NEXT
- Hulu
- Netflix(1番上のプラン)
上記3つのVODがフルHDや4K対応と画質がきれいで見やすいです。
Netflixに関しては4K対応と書いていますが、対応作品の多くはNetflixオリジナル作品。

上記3つが特にきれい!
動画以外の特典
サービス内容が豊富な動画配信(VOD)サービスを表にしました。
VOD作品名 | 特典内容 |
Amazonプライムビデオ | Amazonプライム会員の特典すべて |
U-NEXT |
|
FODプレミアム |
|
特典が豊富なVODは上記3つ。
特に豊富なのは『Amazonプライムビデオ』。
『Amazonプライムビデオ』に関してはAmazonプライムに登録した特典が『Amazonプライムビデオ』です。
Amazonプライム会員特典
- 配送料が無料になる
- お急ぎ便や日時指定が無料になる
- Primeラジオが聴ける
- Prime Musicで音楽が聴き放題
- Prime Readingで無料で本を読める
- Primeビデオで映画やドラマが見放題
- Kindle本が月1冊無料
- Kindleが4000円引きで買える
- プライムデーに参加できる
- プライムフォトで写真が保存できる
- Amazonフレッシュで生鮮食品が買える
- プライム・ワードローブで試着が気軽に
- 商品が1時間で届くプライムナウが使える
- ベビーおむつや、ペット用品の割引が受けられる
これらのメガ盛りの特典がたったワンコイン(500円)は破格の安さですね。
『Amazonプライムビデオ』がなくても登録必須レベルです。
また学生なら学割のある『Prime Student』が利用可能。
学割の特典
6か月間無料・2000ポイント付与・
書籍10%還元・料金半額
質がいいVODを選びたいなら比較的に少しだけ月額料金が高いVODを選ぶ必要があります。
こんな人におすすめ
- 家族でVODを利用する人
- 多くのジャンルを見たい人
- 新作映画を楽しみたい人

新作映画も見れて満足です。
選び方2:豊富なジャンル
VODごとにコンテンツ数が多いジャンルをまとめました。
見たいジャンル | おすすめVOD |
新作映画 | U-NEXT |
海外ドラマ | Hulu,Netflix |
オリジナル作品 | Netflix |
日テレ | Hulu |
フジテレビ | FODプレミアム |
TBS・テレビ東京・WOWOW | Paravi |
アニメ | U-NEXT,Hulu |
音楽ジャンル | dTV |
アダルト作品 | U-NEXT |
豊富なコンテンツのジャンルで動画配信(VOD)サービスを決めるのは、1番損をしない方法。
見たい動画がないとムダ金になりますからね。
選び方3:無料トライアル期間の長さ
無料トライアル期間が長い動画配信(VOD)サービスを下記の表にまとめました。
サービス名 | 無料お試し期間 |
U-NEXT | 31日間 |
dTV | 31日間 |
Amazonプライムビデオ | 31日間 |
無料トライアル期間の長さはVOD選びに重要です。
無料期間で確認すべきこと2つ
- 見たい動画はあるのか
- 自分が求めている質の良さか
まず見たい動画の有無は上の【選び方2:豊富なジャンル】を参考にしてもらえれば問題ない。
重要なのは自分が求めている質の良さかどうか。
無料トライアル期間は決められた期限のうちに解約すれば一切お金はかかりません。
合わなかったらやめればいい。まずは気軽に試してみましょ。

無料期間だけ利用するのも全然ありですよ。
選び方4:月額料金の安さ
月額料金 | サービス名 |
500円 | Amazonプライムビデオ |
550円 | dTV |
880円 | Netflix(1番下のプラン) |
976円 | FODプレミアム |
1000円以下の動画配信(VOD)サービスは4つ。
ですが月額料金の安いサービスにはデメリットも多いです。
それぞれのデメリットに関してはで詳しく解説しています。">【結論】VODを7社比較した結果1番優秀はU-NEXT【質が高すぎ】で詳しく解説しています。
値段の安さで選ぶのは自分の理想と違う場合があるので注意が必要。
まとめ:おすすめはない【VODの失敗しない選び方】
結論:VODはジャンルや月額料金など自分のニーズに合ったものを選ぶべし。
他の人があれを使うから自分んも同じやつを選ぶはNG。
無料期間もうまく利用して、自分にあった動画配信(VOD)を見つけてください。