
コピペだけじゃダメなん??
これらの疑問を解決します。
リンクはSEO対策においてかなり重要な役割を果たしてます。
リンクの使い方を間違えると検索順位が全然上がらない!こともよくあります。
リンクの種類を理解しよう
まず大前提としてリンクの種類を理解しよ。
リンクの種類
- 内部リンク
- 外部リンク
ま、軽い感じで理解してください。
内部リンク
内部リンクは自分のサイト内を飛び交うリンクのこと。
おすすめASPは【最新】ジャンル別おすすめASPを紹介【自分に合うASPを使いこなせ】で紹介してるよ。
↑これが内部リンク
集客記事から収益記事にどんどん内部リンクをとばそう。
内部リンクが集まる記事は上位表示されやすくなるので積極的に関連記事はつなげていこう。

逆効果!
外部リンク
外部リンクは外部サイトへのリンクです。
↑これが外部リンク
他のサイトから自分のサイトへのリンクを外部リンクの中でも被リンクといいます。
Googleが評価対象とする良質な被リンク(ナチュラルリンク)を増やすことが、SEOにおいて重要!
これはGoogleが公表しているので確かな情報ですよ。
Google 検索が機能するのは、どのサイトのコンテンツが重要かを判断するうえで、膨大なユーザーがウェブサイトに張ったリンクを基準としているからです。
引用元:Google が掲げる 10 の事実
【seo対策】正しいブログ内のリンクの貼り方


aタグの中身にこだわりましょう
<a href="https://~~.~">内部リンク</a>
上のが内部リンクの中身で<a>タグで囲まれています。
リンクの貼り方は種類ごとにによって使い分ける必要があります。
コピペするだけではなぜダメなのか??
- リンク元のパワーが逃げる
- 正しく成果が計測できない可能性がある
検索上位狙うためにも実践していきましょ。
内部リンクの正しい貼り方
<a href="リンク先のURL" title="リンク先のタイトル">内容</a>
内部リンクを貼る際にはtitle属性が必要。
【title="リンク先のタイトル"】
・・・リンク先の情報を付与
外部リンクの正しい貼り方
<a href="リンク先URL" target="_blank" rel="nofollow noopener">内容</a>
外部リンクを貼る際にはtarget属性とrel属性が必要。
【target="_blank"】
・・・リンク先を新規のウィンドウに表示
【rel="nofollow"】・・・
- サイトの悪用を防ぐ
- サイト間の関係をより明確にしてテーマの関連性を高める
- 検索エンジンからの評価をあげる
【rel="noopener "】
・・・フィッシングサイト対策に有効
アフィリエイトリンクの貼り方
<a href="リンク先URL" target="_blank" rel="nofollow noopener ">内容</a>
<a href="リンク先URL" target="_blank" rel="sponsored noopener">内容</a>
アフィリエイトリンクを貼る際にはtarget属性とrel属性を書きましょう。
【target="_blank"】
・・・リンク先を新規のウィンドウに表示
【rel="nofollow"】・・・
- サイトの悪用を防ぐ
- サイト間の関係をより明確にしてテーマの関連性を高める
- 検索エンジンからの評価をあげる
【rel="noopener "】
・・・フィッシングサイト対策に有効
【rel="sponsored"】
・・・金銭の獲得を目的としたリンクに使う(nofollowでもいい)
【rel="sponsored"】に関してはGoogleが推奨しているだけであって強制ではないのでどちらでもいいですね。
上位表示されてる記事を確認したところ【rel="sponsored"】はあまり使われていませんでした。

リンクを使って記事内スキップする方法
リンクを使って記事内をスキップする方法を解説します。
簡単です。
リンク内スキップする方法
- STEP1:移動したいリンク先にid属性を書く
- STEP2:ジャンプボタンを作る
分かりにくいですよね。
解説します。
STEP1:移動したいリンク先にid属性を書く
id属性をかきます。
【ランキング!!】というh2見出しにジャンプしたければ、以下のように書きます。
<h2 id="goal">ランキング!!</h2>
idの中身は何でもいいですよ。
STEP2:ジャンプボタンを作る

ジャンプボタンは通常のリンクと同じようにaタグで作成。
URLのかわりにhref=”#ジャンプ先のid名”というように書きます。
【ランキングまでスキップ】という名前のジャンプボタンを作りたい場合
<a href="#goal">
ランキングまでスキップ
</a>
試しに上のh2見出し【seo対策】正しいブログ内のリンクの貼り方までジャンプしてみましょう。
↑のaタグ
<a href="#jump">リンクの貼り方までジャンプ</a>
まとめ:ブログ内リンクの正しい貼り方
リンクはSEO対策においてかなり重要な役割を果たしてます。
リンクの使い方を間違えると検索順位が全然上がらない!こともよくあります。
ぜひ参考に~