
Wordpressの始め方難しい?


レンタルサーバーだけだよ!

- 完全なブログ初心者でもブログを始めたい!!
- wordpressって始め方難しい?初期費用は???
これらの悩みを解決します。
この記事の信頼性
収益報告って1日にするんですね笑笑
雑記ブログ1ヶ月目
\5月の収益報告/
2,3737円
初月5桁の目標は
超えることができました。6月は6桁が目標
努力が足りませんね。
みなさん、6月も
よろしくお願いいたします✌️#ブログ #ブログ書け #ブログ初心者 pic.twitter.com/MQQMIF4hcB— ハヤマ@雑記初月5桁達成 (@hayama_program) June 1, 2020
- 4月30日・・・初記事を投稿
- 5月20日・・・収益5桁達成
ブログで稼ぐのには最低3か月といわれる中、最速で5桁を達成した僕がWordpressでのブログの始め方を1から解説します。
本記事の内容
- WordPressにかかる初期費用
- WordPressの始め方【簡単4STEP】
思考0で真似するだけで誰でも簡単にwordpressでブログが始めれます。
それでは1つづつわかりやすく解説していきますね。
WordPressを始めるまでにかかる費用は??
WordPressでブログを始めるのに必要なものを紹介。(パソコンは除く)
◆Wordpressでブログを始めるのに必要なもの
- レンタルサーバー
- 独自ドメイン
ホームページを【家】として例えると、サーバーは家がある【土地】・ドメインは【住所】。
それぞれ簡単に説明します。
初期費用①:レンタルサーバー
WordPressでブログを始めるのに必要な初期投資の1つ目は『レンタルサーバー』
レンタルサーバーとは家でいう土地のようなもの。
僕たちブロガーはサイトのデータを作成しサーバーへアップロード。
閲覧者はレンタルサーバー業者の運営するサーバーにアクセスしてホームページを見れます。
◆レンタルサーバーの費用
参考:『Xserver:X10』
初期費用3000円
・3ヶ月:7,260円(税込)
・6ヶ月:10,560円(税込)
・12ヶ月:16,500円(税込)
・24ヶ月:28,380円(税込)
・36ヶ月:38,940円(税込)
当記事では『Xserver』という日本最大のレンタルサーバーを参考。
『Xserver』をおすすめする理由は3つ。
『Xserver』をおすすめする理由
- WordPressを簡単に始めることができる
- 実績があり安心
- サーバー速度が速い
ブログ初心者でサーバー何使えばいいかわからない人は『Xserver』さえ選んでいたら間違いない。
プランは3種類あるけど1番安い【X10】プランで十分。

国内シェアNo.1
初期費用②:独自ドメイン
WordPressでブログを始めるのに必要な初期投資の1つ目は『独自ドメイン』
独自ドメインとは家でいう住所のようなもの。
ページの上にある【https://~~~~】のこと。
独自ドメインの値段は上記画像のような感じ。
最後につく【.○○】によって値段が変わりますけど、安すぎず高すぎないものを選ぶべし。

『Xserver』をおすすめする理由がもう1つあって【ドメインが永久無料でもらえる】
ドメイン無料期間が7月2日まで。
無料期間中かは実際に公式サイトで確認してみてください。
結論:Wordpressにかかる初期投資
WordPressにかかる初期投資は『Xserver』を利用すればレンタルサーバー代だけ。
初期費用3000円を除けば、月1000円程度。
では実際にWordpressの導入方法を解説していきまーす。
wordpressの導入手順【簡単4STEP】
WordPressの導入手順は思っているより簡単。
『Xserver』にはWordpress簡単インストールという機能があるのでハンパなく便利。
導入の流れ
- 導入手順①サーバーの導入
- 導入手順②独自ドメインの取得
- 導入手順③ドメインとサーバーの連携
- 導入手順④Wordpressをインストール
それぞれ解説していきますね。
導入手順①サーバーの導入
まずはレンタルサーバーを導入していくよ。
step
1『Xserver』にアクセス
まずは『Xserver』にアクセスして申し込みましょう。
下のリンクから『Xserver』に行くと新しいページが開かれるのでこの記事見ながら同時進行で進めていきましょ。
step
2『Xserver』に申し込み
『Xserver』には10日間の無料お試し期間があるので利用しましょ。
上記画像にあるオレンジボタン『お申し込みはこちら』をクリック。
『10日間無料お試し 新規申し込み』を選択。
次に必要情報を入力していきましょ。

クイックスタートを利用すると10分もかからずにWordpressが始めれます。
WordPressのオプションを一括で行ってくれるので便利。
step
3設定メール受信
情報を入力すると登録したメールアドレス宛にメールが送られてくるよ。
添付されたURLをおして確認完了。
これでサーバーは利用できるよ。
お試し期間10日以内に料金を振り込む必要があるのでメール内の情報を参考に入金してね。
導入手順②独自ドメインの取得
次に独自ドメインを取得しよう。
step
1Xseverアカウントにログイン
まずは『Xserverアカウント』にログイン。
先ほど登録したメールアドレスに記載された情報を入力しよう。
step
2永久無料ドメインに申し込み
左赤枠『各種特典のお申込み』をクリック。
『永久無料ドメイン(キャンペーン得点)』の横にあるお申込みボタンをクリック。
step
3利用規約に同意
サービス申し込み欄にある利用規約に同意しよう。
step
4希望するドメインを入力
最後に希望するドメインを入力。
適用方法は2つ。
- 新規取得
…ドメインの新規取得をする場合 - 移管申請
…他社からドメイン移管をご希望の場合
誤りがないかを確認して「永久無料ドメイン(キャンペーン特典)申請」をクリック。
導入手順③ドメインとサーバーの連携
次に先ほど取得したドメインをサーバーと連携させるよ。
めちゃくちゃ簡単。
step
1サーバー管理画面にログイン
Xserverアカウントのログインと間違えないように!
step
2ドメイン設定で設定追加
サーバー管理画面の左上にある『ドメイン設定』をクリック。
次のページにある『ドメイン設定追加』もクリックだ。
step
3先ほど入手したドメインを入力
先ほど入手したドメインを入力しよう。
その下にある2つのチェックボックスは両方チェックしておこう。
導入手順④Wordpressをインストール
最後に先ほどサーバーと連携させたドメインにWordpressをインストールさせるよ。
step
1サーバーパネルから『wordpress簡単インストール』をクリック
WordPress簡単インストールがあるのもXserverの良さの一つ。
step
1ドメインを選択しインストール
先ほど入手したドメインを設定しwordpressをインストール。
◆入力項目
- サイトURL
・・・そのまま - ブログ名
- ユーザー名
・・・ログイン時に使用 - パスワード
・・・ログイン時に使用 - メールアドレス
- キャッシュ自動削除
・・・ON - データベース
・・・自動
これでWordpressのインストールは完了。
インストールには時間がかかるのですぐにwordpressが使用できなくてもあせらず待とう!
登録後『http://自分のアドレス.○○/wp-admin』からwordpressのログイン画面にアクセス可能。

その前に初期設定をしよう!!

途中でWordpressの設定を変えるのはめんどくさい。
サイトの質と作業効率を高めるためにも正しい初期設定を最初にしておこう!!
>>wordpressブログの初期設定・費用を教えよう【プラグイン・パーマリンク等】
クイックスタートを利用した場合
クイックスタートを利用した場合、あっというまにwordpressの利用が可能。
クイックスタートの流れ【4STEP】
クイックスタートを利用した場合たった4STEP。
5分くらいで登録が終わるよ!!
step
1ドメインの取得
まずは、ドメインの契約内容の入力。
好きなドメイン名を取得できます。
『Xserver』のキャンペーン中は年間1000円前後かかるドメイン量が無料。
◆おすすめのドメイン
- .com・・・1番人気
- .blog・・・ブログと相性がいい
step
2Wordpressの情報の入力
次に『Wordpressの情報の入力』
◆WordPressの情報の入力
- ブログ名
- ユーザー名
- パスワード
- メールアドレス
ブログ名はWordpressの設定画面でいつでも変更可能。
ユーザー名とパスワードはログイン時に必要になるため、保管しておこう!
step
3登録情報の入力
次に登録情報の入力。
◆登録情報
- メールアドレス
- 登録区分
- 名前
- 住所
- 電話番号
- クレジットカード情報
クイックスタートのお支払い方法はクレジットカードのみなのでご注意を!
step
4SMS・電話認証
最後に『SMS』か『電話』のどちらかで認証コードを受け取り、受け取ったコードをお申込みフォームに入力すれば完了。
その後送られてくるメールにWordpressのログインURLなどが記載されています。
WordPressのログインURLは『http://自分のドメイン.○○/wp-admin』

ログインできるようになるよ。
クイックスタートの注意点
クイックスタートには注意点があるのでしっかり確認しておこう。
登録時にはクレジット払いのみとなるため10日間の無料お試し期間が利用できない。
それをふまえてもクイックスタートはおすすめ!!
まとめ:Wordpressの始め方・導入手順
WordPressでのブログ開設方法は終わり。
次にすることは記事を書くことではなく、初期設定。
途中でWordpressの設定を変えるのはめんどくさい。
サイトの質と作業効率を高めるためにも正しい初期設定を最初にしておこう!!

>>wordpressブログの初期設定・費用を教えよう【プラグイン・パーマリンク等】
今日はここまでです~
読んでいただきありがとうございました。