添削No.1:かめちーさん

※本ページはプロモーションが含まれています

記事タイトル新入社員はマニュアル作成に力を入れるべき理由
URLhttps://kametyaso.com/shigoto_1/

>>ブログに関する質問はインスタのDMにて

目次

良い点

以下、素晴らしい点になります。

  1. 内容は丁寧でわかりやすい
  2. 吹き出しを利用し、共感を誘った部分はGOOD
  3. GMPの説明で信憑性をあげたのはGOOD
  4. 記事の流れはGOOD

改善点

以下、改善点になります。

改善点1:キーワード

【タイトル】
新入社員はマニュアル作成に力を入れるべき理由

【キーワード】
新入社員+マニュアル作成

上記キーワードで検索された方はどのように考えているでしょうか。

『新入社員+マニュアル作成』このキーワードで検索した時点でマニュアル作成の重要性(力を入れるべき理由)はすでに理解していると思われます。

なので『新入社員+マニュアル作成』で記事を書くなら『新入社員+マニュアル作成+コツor注意点』などの方がいいかもです。

マニュアル作成の重要性の記事を書くならキーワードは『新入社員+仕事+不安』など悩みキーワードで記事を書き、その解決方法でマニュアル作成を提案してはどうでしょうか。

改善点2:タイトル

タイトルも少しもったいないです。

  1. 新入社員はマニュアル作成に力を入れるべき理由
  2. 【保存版】新入社員がマニュアル作成に力を入れるべき3つの理由

前半に読みたくなるワードを配置し、後半の理由では数字を追加。

もう少し、クリックされる工夫をした方がいいかもしれません。

改善点3:カラフルすぎる

マーカーに赤・黄・青。ボックス背景にオレンジ・緑。

少しカラフルすぎますね。

Good,badで青,赤はまだ分かりますが、マーカー線などは1色で十分と思われます。

僕なら赤でも彩度を下げたオレンジよりにしたり青でも優しい水色のような色にします

改善点4:画像がない

画像を利用するメリットは大きく2つ。

  • コンテンツの区切りがわかりやすくなる
  • 視覚的にコンテンツ内容を伝えられる

必須ではありませんが、僕はh2,h3の下に画像配置(文字数にもよる)。他難しい部分はイラスト等を作成し、配置しています。

改善点5:文字の大きさの変化

文字を強調したくてもフォントサイズを変えることはお勧めしません。

太字やマーカー線で対応しましょう。(個人的に赤太文字は嫌いです笑)

改善点6:導入が弱い

少しもったいないですね。

導入文の目的は2つ。

  1. 読者の共感を誘う
  2. 読みたいと思わせる

仕事を引き継いだもの不安』など複数ある場合は箇条書きで見やすく。こんな経験ありませんか?部分にマーカーもいらないです。

改善点7:誤字脱字が多い

公開前にしっかりチェックしましょう。

文末に『。』があるところないところがあります。統一しましょう。

改善点8:タイトルとコンテンツのつながり

タイトルが『力を入れるべき理由』なのにコンテンツでは『ベネフィット』になっています。

内容は同じでもキーワードが異なるとSEO的に良くありません

改善点9:見出しの下に箇条書きのみはNG

『H2→箇条書き→h3』この流れだめです。

h2→文章(これがいる)→箇条書き→h3

h2,h3の直下のコンテンツ内に文章がないのはNG。

また箇条書きで理由を4つ述べる際はulではなく数字olを使いましょう。

  • あいうえお(ul)
  1. あいうえお(ol)

改善点10:質問が多すぎる

多すぎる質問は読者の離脱の原因になります。

質問は記事冒頭の読者の共感を誘う時に利用。

h3:仕事を早く正確に覚えられる

マニュアルを作成することで仕事を早く覚えることが可能。(まずは答え)

理由は〜〜(次に根拠)。

質問が多すぎます。まずは答え。次に根拠。

改善点11:見出しとコンテンツのずれ

h3が『仕事を早く正確に覚えられる』なのに気持ち解消としてマニュアル作成をおすすめするコンテンツになっています。

ここに必要なのはなぜマニュアルを作成すると仕事が早く製作に覚えられるのかという理由です。

見出しと関係のないコンテンツは不要です。読者が困惑します。

改善点12:画像の位置

惜しい!h2→画像→見出しの順がいいですよ。

画像が最後にあると『h3→文章→画像』→『h3・・・

マーカー線部分で、次のコンテンツの画像と勘違いされる方もいますので。

改善点13:まとめが弱い

まとめが箇条書きだけじゃだめ。

読者の次のアクションを提示したりもっと丁寧に。

改善点14:この記事の目的は?

僕の読んだ感じこの記事の目的がわかりません。収益化ポイントもなく、内部リンクもない。

収益化させるなら何を売るのかを執筆前に考え、逆算して記事を書きましょう

逆に言うと、物を売れない(収益化につながらない)記事は書いても1円にもなりません。

内部リンクで収益記事につなげるのはありですけど。

>>収益記事と集客記事について

まとめ:かめちーさん添削

ハヤマ

内容はとても良い!
だが、、、

全体的に不要な情報が多いので離脱率が高そうです。

タイトルにあったコンテンツ。見出しにあった内容のコンテンツを意識して記事を書きましょう。

また離脱率を下げるためにも『答え→根拠→答え』の順番は必須です。

冒頭に質問・問いかけは不要です。

お互い頑張りましょ!

>>ブログに関する質問はインスタのDMにて

URLつけてくれたら引用フリーです。
  • URLをコピーしました!
目次